GitHub Actionsの結果をステータスバッジとしてリポジトリ に追加する。README.mdに追加しておく事でリポジトリ を表示した時にステータスバッジが表示される。

Actions -> workflowを選択 -> 右上のメニューで”Create status badge”を選択

表示されるMarkdownをコピー

コピーしたMarkdownをREADME.mdに追加
[](https://github.com/little-engineer/bff-sample/actions/workflows/workflow.yml)
# bff-sample
The sample of BFF(Backends For Frontends) using Spring Boot & Kotlin.
Previewにステータスバッジが追加されている事を確認

デフォルトはリポジトリのデフォルトブランチに対するWorkflowの結果が表示されるが、以下のように個別ブランチを指定する事も可能(クエリーにbranchキーを追加してbranch名を設定)。
ここではtest/fail-unit-testというbranchを指定。
[](https://github.com/little-engineer/bff-sample/actions/workflows/workflow.yml)
README.mdを上記のように変えた上で、UnitTestを意図的に失敗させるブランチtest/fail-unit-testをPushした場合、結果がfailingになる事を確認。

参考
https://docs.github.com/ja/actions/managing-workflow-runs/adding-a-workflow-status-badge
コメントを残す