GitHub Actionsでリポジトリにプッシュした時に自動でGradleのビルドが実行されるようにする。
GitHubのドキュメントにあるGradleでのJavaのビルドとテストを参考にGitHub ActionsのYAMLファイルに以下を追加。
プロジェクトで使用しているJavaのバージョンが11なのでjava-versionには11を設定。
- name: Set up JDK 11
uses: actions/setup-java@v1
with:
java-version: 11
- name: Build with Gradle
run: ./gradlew build
確認
GitHubのリポジトリ のActionsを見てworkflowがパスしている事を確認。


失敗ケース
プロジェクトがJava11なのでJDK1.8でビルドすると失敗した。
- name: Set up JDK 1.8
uses: actions/setup-java@v1
with:
java-version: 1.8
- name: Build with Gradle
run: ./gradlew build

参考
GitHub Actions GradleでのJavaのビルドとテスト
コード
https://github.com/little-engineer/bff-sample/blob/master/.github/workflows/superlinter.yml
コメントを残す